こんにちは。アリエス浦和店でございます。
1月半ばに入り、お仕事のお疲れ溜まってきた方も多いのではないでしょうか?
皆様、お仕事している際の姿勢を意識していますでしょうか。
デスクワークの人は座っている時間が長くなりますよね。
座っている時の姿勢次第で身体の疲れも変わってきます。
PCやスマホタブレットを長時間使うとき、背中が猫背になったり、下を向くことによって首の筋肉に負担がかかったり、いわゆる【ストレートネック】【スマホ首】になってしまうかもしれません。
人間の背骨はS字カーブを描いています。
背もたれに頼らずに背骨のS字カーブを意識して座るようにしましょう。
座る姿勢を改善するポイント
●座り方
椅子に深く腰かけ、画面は目線と同じ高さか、やや下になるくらいの高さで使用するようにしましょう。
●背もたれに頼らない
背もたれにたよると腰が前に出てしまい正しい姿勢ではなくなりやすくなってしまいます。
まっすぐ伸びた姿勢を意識していきましょう。
●歩く姿勢で練習
歩くときに背筋を伸ばし、頭を上から引っ張られているみたいに意識しましょう。
歩く姿勢を絶えず意識することで、座る姿勢も改善しやすくなります。
●椅子の見直し
椅子も重要となってきます。パソコン用として販売されているチェアなどがございます。やや前傾姿勢になる椅子がおススメです。
少しずつ改善して疲れにくい身体をつくっていきましょう!
アリエス浦和店でも癒しの空間づくりをして、お待ちしております。
この記事へのコメントはありません。